クルージュ・ナポカ市のアジア食品店、日本食品の拡大目指す

(ルーマニア)

ブカレスト発

2019年03月25日

アジア系食品の輸入卸業者コンサリ・エキスパートのオーナーのバルガ・アリン氏は、ルーマニア第4の都市クルージュ・ナポカでアジア食品の販売を行っている。首都ブカレストに比べ日本食の認知度がまだまだ低い地方都市でビジネスを営むバルガ氏に3月18日、事業を始めたきっかけや今後の挑戦を聞いた。

2011年に韓国系食品を取り扱うオンラインショップを設立し、数年後には、日本やベトナム、台湾、中国などの商品にも広げた。現在は実店舗の食材店「テイスト・オブ・アジア」を経営し、地方都市では珍しく日本食材を扱っている。

同社は、ジェトロが実施している海外の日本食材バイヤーの派遣事業を利用して、3月に幕張メッセで開催された「食品輸出商談会at FOODEX JAPAN 2019」に初参加したほか、高知県を訪問して地元企業の視察や商談を行った(3月5~13日)。日本での商談会では、特に酒類(日本酒、梅酒、ゆずリキュール)、抹茶、うどん、ソース類(しょうゆ、照り焼きソース)、ごま油などに関心を持ったという。日本一のユズの生産地である高知県では、ユズとその加工品(ゆずジャムなど)に関心を示し、取引に意欲を見せている。

アジア料理を作ることがもともと好きだったバルガ氏は、ルーマニアではアジア系調味料などがなかなか手に入らないため、2013年に実店舗での販売を開始した。店舗が取り扱う人気商品は、しょうゆ、ソース類、すし用の材料、ガリ、唐辛子、赤・白みそ、抹茶、菓子などだ。しかし、日本食品の占める割合はまだ少ない。日本食品は、オランダ、オーストリア、ドイツ、中国経由で仕入れており、今後は日本からの直接輸入を検討している。

写真 「テイスト・オブ・アジア」の店内の様子(ジェトロ撮影)

「テイスト・オブ・アジア」の店内の様子(ジェトロ撮影)

販売店のスタッフは、顧客に商品やレシピに関する情報を提供する役割も担う。日本食レストラン、すし店などだけでなく、個人客もターゲットで、販売やマーケテイングの際の商品説明が必要不可欠だ。

今後の目標として、フランチャイズ店のオープンを予定しているほか、日本食品だけを取り扱うオンラインショップを開設する予定だ。さらに、ルーマニア国内の小売業者への販売活動にも注力していく。日本食品はブランド価値があるため、将来的には日本の生産者とともに「テイスト・オブ・アジア」という名前でプライベートブランド(PB)を立ち上げたいとのことだ。

ルーマニアでは日本食品の認知度はまだ低い。日本から直接輸入した日本食品の取り扱いを開始し、クルージュ・ナポカにある日本人コミュニティー向けにプロモーションを行うとともに、ルーマニア人客の新たな開拓にも積極的に取り組む予定だ。

(ミンドル・ユニアナ)

(ルーマニア)

ビジネス短信 bcf67b76ecd0382c