三菱商事、ドイツRWE、韓国ロッテ・ケミカルと燃料アンモニアのサプライチェーン構築で提携

(米国、日本、ドイツ、韓国)

ヒューストン発

2023年02月09日

三菱商事は2月8日、ドイツのRWEサプライ・アンド・トレーディング(本社:エッセン)および韓国のロッテ・ケミカル(本社:ソウル)と、アジア・欧州・米国地域における大規模かつ安定的な燃料アンモニアのサプライチェーンの構築に向けた、戦略的アライアンスを組むことに合意したと発表した。本アライアンスの一環として、米国テキサス州コーパスクリスティー港において燃料アンモニアの製造事業に向けた共同調査を開始する。

共同調査では、アジアや欧州向けの輸出を目指し、ブルーアンモニア(注1)およびグリーンアンモニア(注2)の製造設備や共有の出荷設備の建設を検討する。この製造事業は、複数製造系列を有し年間で最大1,000万トンの燃料アンモニアの製造を計画しており、3社は共同で製造事業開発計画を策定し、2030年までに初号製造系列の製造開始を目指すという。

三菱商事は、1960年代後半からアンモニアのトレーディング事業に携わっており、これまでの事業で培ってきた知見と、エネルギーサプライチェーン構築の経験を生かし、日本への燃料アンモニアの導入に向け、世界中でクリーンエネルギーの開発に取り組む方針だ。日本政府の燃料アンモニア導入官民協議会は、燃料アンモニアの導入に関わるロードマップを公表し、日本のアンモニア想定輸入量を2030年に年間300万トン、2050年に年間3,000万トンとしている。

三菱商事は脱炭素化に向けた取り組みを進めており、2022年4月に、アジア企業で初めて脱炭素化に向け米国ブレイクスルー・エナジー・カタリストに出資を発表した(2022年4月26日記事参照)。2023年1月には、日本製鉄および米国石油大手エクソンモービルと二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)事業で提携を発表した(2023年1月26日記事参照)。

(注1)天然ガスから製造されるアンモニアで、製造時に排出されるCO2をCCSや回収・利用・貯留(CCUS)などによって分離・除去されたもの。

(注2)再生可能エネルギーによって発電された電力、水、窒素を原料とし、製造時にCO2を排出しないプロセスで製造されるアンモニア。

(沖本憲司)

(米国、日本、ドイツ、韓国)

ビジネス短信 8e9187d31d5edb90