セミナー・講演会(新潟県内企業限定)【ウェビナー】海外市場セミナー ―オーストラリアの食品市場―

募集は締め切りました。

お申し込み締め切りを、2024年6月11日(火曜)23時59分まで延長しました。

ジェトロ新潟、新潟県、(公財)燕三条地場産業振興センターでは、貿易ビジネスに関心をお持ちの方や貿易業務に携わる方を対象に、海外人材育成支援事業としてテーマごとに各種講座を開催しております。

今回のテーマは「海外市場セミナーオーストラリア編」です。

オーストラリアは観光渡航先として、またインバウンド客で有名ですが、日本産食品の輸出先、外食展開など消費市場として注目されています。約2,700万人の人口のうち、在留邦人は米国、中国の次に多く、約10万人おり、平均所得は日本の2倍、酒類の消費量も多く、日本や日本食への関心も非常に高いのが特徴です。その一方で、健康志向や環境配慮の意識が高いため、検疫や輸入規制の厳しい国でもあります。そのようなオーストラリアへの輸出を検討する企業のため、概況、日本食品市場の動向、消費者の特徴、流通、課題、輸入規制などをご説明します。

※受講対象者は、新潟県内に事業所を有する企業・団体・個人の方に限ります。

日時

6月13日 (木曜) 13時30分~14時30分(予定)(接続開始:13時15分~)

場所 オンライン開催 (Zoom)
プログラム
  1. オーストラリアの概況
  2. オーストラリアにおける日本食品市場の動向
  3. オーストラリア人消費者の特徴
  4. オーストラリア食品の市場流通経路
  5. 日本企業が陥りやすい問題と対応策
  6. オーストラリア食品輸入規制
講師
宮本 敬子 氏(ジェトロ・シドニー ディレクター)
【講師プロフィール】

2014年ジェトロ入構、知的財産課、2016年島根事務所、2019年農林水産・食品部を経て2020年よりシドニー事務所勤務(農林水産・食品輸出促進を含む、事業を担当)。

地方からの豪州への食品輸出支援のみならず、日豪企業間の技術提携・事業連携など日本企業の新規事業開発に従事。

主催・共催 主催:ジェトロ新潟、新潟県、(公財)燕三条地場産業振興センター
共催:新潟商工会議所、新潟市
後援 (公財)にいがた産業創造機構(NICO)
参加費

無料

定員 100名(先着順)(先着順)※定員に達した場合のみご連絡します
受講対象者:新潟県内に事業所を有する企業・団体・個人の方
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

オンライン受講方法
  1. 事前にセミナーテキスト、Zoomミーティング入室に必要な情報などをお送りします。
  2. セミナー当日、お持ちの端末からご入室ください。
注意事項
※必要機器:パソコン(携帯端末も可)、ヘッド(イヤ)ホン
※集団受講(端末1台で複数名受講)、セミナーの録画、録音は、ご遠慮ください。
※本セミナーのミーティングIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。
※最新バージョンでご参加ください。

お問い合わせ先

ジェトロ新潟 (担当:中村)
Tel:025-284-6991 Fax:025-284-7910 
E-mail:nig@jetro.go.jp