湖北省、消費財の買い換え促進政策を発表

(中国)

武漢発

2024年05月24日

中国国務院が3月13日に発表した「大規模設備の更新と消費財買い替え推進行動プランに対する通知」(国発[2024]7号)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます2024年3月22日記事参照)を受けて、湖北省政府は4月19日、「湖北省の大規模設備の更新と消費財買い替え推進行動プランに対する通知」外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますを発表した。それに伴い、湖北省商務庁が5月18日、「湖北省の消費財買い換え促進政策」外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますを発表し、買い替えの具体的な対象として「自動車」「家電製品」「家庭用品(台所、風呂の水回り品など)」を挙げた。

自動車については、更新、関連サービス、文化消費に焦点を当てつつ、省内各地の状況に応じた新車販売プロモーション、新エネルギー車の非都市部への普及などを図り、消費を推進していく。同政策に関連して、武漢市に本社を構える国有自動車メーカーの東風汽車集団は50車種以上を対象とした買い替えキャンペーンを実施し、買い替え補助金は100億元(約2,200億円、1元=約22円)を超える見通しとなっている。また、淘天集団傘下の天猫(Tmall)は同社プラットフォーム上に特設した補助金ページで、全国の50を超える自動車ブランドを対象とした利益還元を実施するほか、各自動車メーカーが提供する割引に追加するかたちで5億元の補助金を準備している。

家電製品については、一定条件を満たしたグリーン・スマート家電や住宅内設備の購入者に対して、1商品10%(上限1,000元)を還元する。金融機関は、自動車購入時に頭金なしでローンを組むことを支援するほか、自動車や家電製品の購入に当たり、保証内容や頭金比率、期限、返済方式がそれぞれ異なるクレジット商品を消費者に提供することで、消費財の積極的な買い替えを促す。

買い替え促進に伴い、リサイクル回収の利便性向上にも注力

消費財の買い替え促進政策に加えて、湖北省再生資源集団は4月18日、リサイクル回収の利便性向上を目的としたプラットフォーム外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますの運営を開始し、1カ月足らずで湖北省内で2,000拠点を超えるネットワークを形成している。同社のサービスはWeChatの公衆号からアクセスが可能となっており、リサイクル回収を希望する場所や物品についての詳細を所定フォームに入力した上で、回収を依頼する流れとなっている。リサイクル回収対象品の選択肢には、テレビやエアコンといった一般的な家電製品以外に、自動車や農業機械なども含まれている。

(西島和希)

(中国)

ビジネス短信 4f97360c835e27fd